こんにちは。びよみとびよこです。
今回紹介するのは、新大阪駅チカの『からくさホテルグランデ新大阪タワー』です。
※この記事は2024年11月の情報です
2019年11月開業ということで、まだ新しくきれいなホテルです。
新大阪駅から近く、隣にコンビニや飲食店ありの便利な場所にありますが、静かでリラックスできるホテルです。
そしてなんといっても大浴場+サウナもあるのがポイント高いですね。

大阪はよく来ていますが、新大阪駅近辺に泊まるのは初めて!

深夜1時まで入れる大浴場&サウナがあるのが嬉しいよね!

そうなんだけど〜
今回は広い浴室付きの部屋に泊まったので大浴場はいかなかったね

そうでした(笑)
お部屋のお風呂が良すぎて、ずっと部屋でのんびりしちゃった
新大阪駅チカ 公式サイトの案内が秀逸
新大阪駅から徒歩5分なんですが、それは御堂筋線4番出口からの話。
新大阪駅はなんといっても広く、新幹線・在来線・地下鉄(御堂筋線)と多くの路線があり、構内はちょっとだけややこしいんです。新大阪駅に慣れている人ならサクサク行けそうですが、初めての人は迷うと思います。
でも!安心してください!
公式サイトのアクセスの案内が秀逸なんです。
どの路線のどの出口から出てどう進めばいいか、写真付きで詳しい解説があります。これがあれば絶対に迷わない!びよみとびよこもこのページを見てホテルまですんなり着くことができました。
https://karaksahotels.com/shin_osaka/access/
改札を出てホテルまでは、体感的には7〜8分くらい。
駅の中の移動はエスカレーターやエレベーターがちゃんとあるので、スーツケースでも大丈夫です。駅を出てからも平坦な道が続くので荷物があっても苦になりませんよ。
床はフローリング
予約前に調べていてわかっていたことなんですが、ここのホテルは部屋の床もフローリングなんです。見た目もおしゃれだし、清潔感があってフローリングもいいですね。音が響くようなこともありませんでした。

テレビはこんな感じ。
大浴場の混雑具合もテレビで確認できます。便利!女湯はほぼいつも空いていました(次に泊まったら必ず行きます…)

すべての部屋が同じタイプのテレビなのかわからないですが、この部屋はスマートTVじゃなかったです。ネトフリもアマプラも見れませんでした。びよみもびよこもどちらか見たい派なのですが、この日はめっちゃ疲れていて爆睡してしまったので、実はテレビどころじゃなかったです(笑)
ベッド
今回泊まったのは「ハイフロアスーペリアツイン」。
上層階(15階以上)でバス・トイレがセパレートタイプのお部屋です。
ベッド2台の他、ソファがあったり、テーブル+チェア2脚などレイアウトはいくつかパターンがあるようです。私たちが泊まったのはソファがあるタイプ。

ベッドはちょっと硬め。
サイズ的には広々ではないですが、これで十分です。枕も柔らかめ硬めの2種類あるし。
ベッドの下は収納スペースになっていて、スーツケースを寝かせてまるごと収納できるようになっています。
ベッドサイドにUSBポートとコンセントがあります。
USBポートはTYPE-Aですね。
ここで室内の明るさのコントールができます。
ここのお部屋、めちゃくちゃ明るくできるんですよ!エントランス、冷蔵庫の上、室内、ベッドヘッドなどいたるところで細かく証明のON/OFFができて、明るさの調整もできます。暗いのがお好みなら暗めにできます。
目一杯明るくしてもほんのり暗い…というホテルが多い中、この明るさは良かったです。いつもスタンド借りたりしてましたからね〜!

ベッドサイドにUSBポートとコンセントがあります。
USBポートはTYPE-Aですね。

ナイトウェアはワッフル地の上下セパレートタイプ。
着心地もよく、セパレートタイプだから寝相の悪さも気にならない(笑)
緑のバッグは大浴場に行くときに持っていく用です。
広々ソファで夜景もキレイ
ベッドの足元側にソファ。
2人座っても広々です。もしかしたらエクストラベッドになるのかも?

テーブルはちょっと小さめ。
お茶飲むくらいでちょうどいいサイズでした。2人でご飯食べるのは厳しい。
もちろんPC作業もここでするのは厳しかったです(笑)

このお部屋、20階より上だったので、眺めが良くて夜景もめちゃくちゃきれいでした。
すごく遠くまで灯りが続いていてとてもきれい。


バス・トイレは快適セパレート
手前が洗面室で、奥がお風呂です。
洗面室はコンパクトだけどおしゃれで使いやすかった。

トイレはこちら。部屋の入口すぐにあります。
手を洗うところとタオルもあるので、どちらかがバスルームを使っていても問題なし。

ただし、この手を洗うところ、奥行きがないので気をつけないと床にめっちゃ水がはねます。
快適バスルーム
そして快適なお風呂!ゆったり足を伸ばして浸かれます!
今回は部屋でのんびりしたくて、バス・トイレセパレートのお部屋を選んだのですが、大正解でした。
アメニティは部屋に用意してあるのは歯ブラシだけなので、フロントのアメニティバーから、ボディタオル、コットン、ヘアゴムなど必要なものを持ってきます。

広い浴槽。
ホテルすぐそばのLAWSONで入浴剤を買ってきてリラックス。
そこのLAWSONは入浴剤の品揃え良かったです。

初めて見るアメニティを発見。IUGEN?

IUGEN(イウゲン)はPOLAの最高峰ホテルアメニティのブランドだそうです。
一般のお店では売ってないらしく、公式オンラインショップのみ取り扱いがあります。
和風の爽やかなちょっと不思議な香り。白檀とかいろいろ入っていて、他ではあまり嗅いだことのない香りです。甘すぎないので男女問わず使えていいかも。
洗面室が脱衣所なのですが・・・
そして泊まってみてわかったことなんですが…
ベッドの上のこの格子。何か見えますねえ。

洗面室のドアは鍵をかけられるんですが、実際にはこのように(笑)
そうなんです、ベッド上の格子から丸見えなんですよ(笑)

違う角度からもこの通り(笑)

まあ、気にならなかったですけど(笑)
まとめ

脱衣所の格子から丸見えはびっくりしたよね〜(笑)
同性だからいいんだけどね

そうそう(笑)
大浴場に一緒に行って丸見えなのと同じことだしね(笑)

滞在中は静かでほんとに寛げて居心地良かったね!

ほんと!また新大阪近くで泊まるならこのホテルがいいな!
- 夜景が楽しめる
- 大浴場・サウナ有
- 駅から徒歩10分以内
- Wi-Fi完備
- すぐ近くにコンビニ有
- 館内レストランでウェルカムドリンク
- フローリングで清潔な室内
◇アルデ新大阪
新大阪駅2Fにあるショッピングセンター。
飲食店が豊富にあり、お弁当があるお店も。
◇新なにわ大食堂
新大阪駅・地下鉄御堂筋線側にあります。
台湾まぜそばやバルなど様々なジャンルのお店あり。
迷ったらとりあえず新大阪駅に行ってみるのがおすすめ。